painless− 歯科治療の痛みをできるだけ抑えるために −
- 歯科治療は痛い
- 虫歯治療の独特な痛みが苦手
- 麻酔注射が痛い
- 以前に受けた歯科治療のこわい記憶が忘れられない
- 歯医者は苦手だから行きたくない
歯科治療の独特な痛みが苦手……という方は少なくありません。また過去に受けた歯科治療での痛みの記憶が強く、歯医者を遠ざけてしまっている、という方もいるのではないでしょうか。
京都市南区の歯医者「ヤスダ歯科クリニック」では、そういった方にも安心して歯科治療を受けていただけるよう、無痛治療に取り組んでいます。永続的なお口の健康を手に入れるためには、歯科通院が欠かせません。当院では、一人ひとりのお気持ちに配慮して無痛治療を行っていますので、「歯科治療が苦手」という方も一度ご相談ください。
ヤスダ歯科クリニックが取り組む無痛治療
麻酔は歯科治療の痛みを抑えるものですが、その麻酔を注射するときの痛みがつらい、という方も少なくありません。そこで当院では麻酔時の痛みをできるだけ軽減できるよう、さまざまな取り組みを行っています。
POINT 1 表面麻酔の実施
麻酔注射の針が刺さるときに生じる痛みをなくすために、あらかじめ針を刺す部分に麻酔薬を塗布し、感覚を麻痺させて痛みを感じないようにしています。
POINT 2 極細の注射針の採用
麻酔注射の針が刺さるときの刺激を少しでも軽減できるよう、極細の注射針を採用しています。通常使われている針も25ゲージというサイズの細いものですが、当院ではさらに細い30ゲージ・31ゲージのものを使用しています。
POINT 3 注射針を刺す部位の選択
注射針を刺す際には、できるだけ痛みが出にくい部位を選択しています。いきなり歯ぐきに刺すのではなく、一般的に痛点が少ないとされている粘膜部分を選び注射を行います。
POINT 4 麻酔液の保温
注射液が冷たいと、体内に入るときに刺激となって痛みを感じます。そこで当院では刺激を和らげられるよう、麻酔液をあらかじめ体温と同程度に保温。麻酔液の温度が下がりやすい冬場は、とくに注意しています。
POINT 5 電動麻酔器の使用
歯科の麻酔注射は骨膜の下に麻酔液を注入するため、強い圧力をかける必要があります。しかし圧力を一気にかけてしまうと、痛みが生じてしまいます。
そこで当院では、注射の際の圧力・スピードを制御できる電動麻酔器を使用。痛みが出にくいスピードで、少しずつ確実に麻酔液を注入しています。